伊能忠敬 子午線の夢 2001-11-17

公開:2001-11-17/製作:2001年    old
 

解説

 天明三年(1783年)。多くの財を築き上げた下総国佐原村の名主・伊能忠敬は隠居の身となり、念願の夢を果たすべく江戸に移った。その夢とは、子午線を測って地球の大きさを割り出すという途方もないもの。幕府天文方の高橋至時から教えを受けた忠敬は歩測を繰り返す中、幕府が蝦夷地の地図を欲しがっている事を知る。自費という条件で測量の許可が降りた忠敬は、息子たちを連れ150日に渡る測量の旅に出発した。苦労の末に完成した地図は幕府も驚嘆する出来栄えだったが、忠敬にはさらに全国の地図作りという難題が待っていた……。

あらすじ

江戸時代。伊能忠敬はついに抗議の許可を得、56歳にして次男らを従え蝦夷地へ測量の旅に出る。困難にめげることなく果敢に測量を続け、地図は完成。評判上場の中、老中から他の地域の地図も要望され…。

Add files...   
画像をこちらに
 
movieimg/2001/2/9921

◀︎ Back