星の王子ニューヨークへ行く 1988-12-17 Coming to America
解説
『48時間』『ビバリーヒルズ・コップ』で波に乗るエディ・マーフィ主演のロマンティック・コメディ。アフリカにある小国の王子が、身分を隠してニューヨークを訪れ、花嫁探しに奮闘する姿を描く。監督は『大逆転』を手がけたジョン・ランディス。アフリカにあるザムンダ王国の若き王子アキームは、国王が決めた女性ではなく、自分自身で結婚相手を探すため、友人で世話役のセミとともにニューヨークを訪れた。クイーンズの安ホテルに滞在することを決めたアキームは、チャリティーイベントで出会ったリサに一目ぼれ。彼女の父親が経営するハンバーガーショップに、留学生と身分を偽りアルバイトとして働くことにする。リサには金持ちの婚約者がいるが、彼女はアキームの誠実さに心惹かれていく。
あらすじ
アフリカのザムンダ王国の王子アキーム(エディ・マーフィ)は、自分の婚約式を間近に控えながら今なお父王ジャッフェ・ジョッファ(ジェームズ・アール・ジョーンズ)に、王子としてではなく、男としての自分を愛してくれる花嫁が欲しい、と訴える。さて婚約式の席で彼の前に姿を現わした花嫁となる美しい娘イマニ(ヴァネッサ・ベル)は、彼の予想通り徹底した花嫁教育をうけていて、すっかりアキームをうんざりさせる。父王もついに彼に折れ、式まで全く自由な40日間の猶予をアキームに与える。早速彼は、世話係のセミ(アーセニオ・ホール)を引き連れてアメリカへと向かう。ニューヨークのクイーンズに到着した2人は、ダウンタウンの怪し気なアパートに部屋を借り、身分を隠しての花嫁探しが始まった。ところがイカれた女ばかりのニューヨークに落胆する2人は、ある日ハンバーガー屋マクドーウェル家が主催する慈善イヴェントに参加し、マクドーウェル(ジョン・エイモス)の美しい娘リサ(シャリ・ヘッドリー)に、アキームはすっかり魅了される。2人はアフリカの留学生というふれこみで、ハンバーガー・イン“マクドーウェル”で働き始めるが、彼女には整髪メーカーの御曹子で何かと金に物言わせるダリル(エリク・ラサール)という婚約者がいた。しかしリサの心は、次第に親の決めた結婚話に強く反抗するようになり、同じ境遇にいる、という誠実なアキームに次第に傾いてゆくのだった。その頃アキームのアメリカでの暮らしぶりを知るためにニューヨークへやって来た父王一行は、庶民の娘に入れあげているアキームを知リマクドーウェル家に乗り込む。そしてアキームとのデートから帰ってきたばかりのリサに父王は、彼には婚約者がいる、と知らせる。悲しみにくれた彼女はひとり雨の街へ飛び出してゆく。一足違いで事の成り行きを知ったアキームは、慌ててリサを追いかけ、雨降る中、自ら真実の思いを打ち明けるのだった……。果たしてリサは、花嫁としてザムンダ王国にやってきた、アキームの妻となって。(UIP配給*1時間57分)