名探偵コナン 迷宮の十字路(クロスロード) 2003-04-19
監督:
こだま兼嗣
脚本:古内一成
公開:2003-04-19/製作:2003年
old
解説
ある日、東京郊外のとある神社で密談を交わしていた3人の男たちが殺された。犯人は翁の能面をつけ、日本刀と弓矢で一瞬のうちに3人の命を奪った。時を同じくして大阪、京都でも殺人事件が発生。やがて殺された5人は、有名な仏像や美術品の窃盗を繰り返してきた盗賊団のメンバーであることが判明する。彼らはお互いを義経や弁慶、あるいはその家来たちの名前で呼び合っていた。その頃コナンたちは、8年前に山王寺から盗まれた国宝級の仏像の捜索を依頼され、京都を訪れていた。コナンは仏像を盗んだ犯人を窃盗団と疑い、早速捜査を開始するのだったが…。
あらすじ
仏像や古美術専門の盗賊団“源氏蛍”のメンバーが次々に殺害されるという事件が発生。同じ頃、コナンは山能寺の僧侶・竜円からの依頼で、8年前に盗まれた秘仏捜索のため、小五郎や蘭らと共に京都を訪れていた。仏像を盗んだ犯人が源氏蛍だと直感したコナンは、西の高校生探偵・服部平次と協力して調査を開始。犯人による調査の妨害や、更なる殺人事件が起こる中、遂に5日前に寺に届けられていた仏像の在処を示す絵の謎を解く鍵が、古くから伝わる手毬唄に歌われた京都の通りの名にあることに気づき、今は廃寺になっている鞍馬山の玉龍寺に仏像が隠されていること、犯人は山能寺の檀家で、源氏蛍のメンバーの西条大河であったことを突き止める。義経流武術の道場開設のために金が必要だった西条。彼は、隠し場所を言わずして死んだ盗賊団のボスが残した絵をコナン達に解読させ、仏像を独り占めしようと他のメンバーを殺害したのだ。阿笠博士と哀が開発した薬で一時的に工藤新一の体に戻ったコナンは、西条を捕らえることに成功。仏像も無事に山能寺に戻され、事件を解決したコナン達は東京へ帰っていくのだった。