おかあさん 1980-10-18

公開:1980-10-18/製作:1952年    old
日本
 

解説


 1951年に出版された『おかあさん―全国児童綴り方集』を元に水木洋子が脚本を書き、成瀬巳喜男が監督したヒューマンドラマ。数ある成瀬作品の中でも評価の高い一本。戦後ようやくクリーニング屋を再開した福原家。店は父の弟子である木村のおじさんが手伝ってくれていた。しかし長男と父を相次いで亡くしてしまい、母は女手ひとつで店を切り盛りすることになってしまった。やがて次女の久子が嫁に行き、木村も自分の店を持つために出て行った。残されたのは母と長女の年子、それに新しい小僧だった。

あらすじ

ゆういちろうお兄さん(花田ゆういちろう)、あつこお姉さん(小野あつこ)、誠お兄さん(福尾誠)、杏月お姉さん(秋元杏月)は、久しぶりによしおお兄さん(小林よしひさ)と再会する。体操『ブンバ・ボーン!』で楽しく遊んでいると、突然、よしおお兄さんがある動物になってしまう。それは、すりかえかめんとすりかえお嬢の仕業だった。2人のイタズラはどんどんスケールアップしていき、チョロミー、ムームー、ガラピコもすり替えられてしまう。さらに、すりかえかめんの秘密を知る謎のキャラクターも現れ……。

Add files...   
画像をこちらに
 
movieimg/1980/2/20796

◀︎ Back