紋三郎の秀 1955-01-15

公開:1955-01-15    old
 

あらすじ

常州笠間生れの秀五郎は二つ名前の紋三郎の秀とよばれ、賭場の恨みから、恋女房お静を御家人天野に殺された。秀五郎は天野を斬って房州へ旅立った。上総木下の親分魚屋の徳蔵は年老いて病いがちとなり、駈出しの彌太五郎に縄張りを荒されていたが、秀五郎はここに草鞋をぬいだ。祭礼でふと知りあったのがお静に瓜二つの娘お新。しかも彼女は彌太五郎の娘だった。徳蔵と彌太五郎の両家が大喧嘩になろうとした時、秀五郎は単身両家の間に立ち、知恵と度胸と水際立った居合抜で見事に収め、双方の和解が成立した。再び旅立つ秀五郎をお新が追いかけたが、互いに好きだとは口に出さぬ意地の道行となる。途中、御用の声に追われた秀五郎は血路を開いて単身落ちのびた。彼は秘かに生家を尋ねると、母親は死亡し、盲目の父親寛斎を親身に世話しているのはお新だった。そこへ天野の一味大場と橋立、かつて彌太五郎の用心棒だった鷺坂が、捕手の役人達と共に襲いかかった。乱闘の一夜は明け、悪浪人等は秀五郎の幼なじみの御用聞茂吉に捕われ、秀五郎は自首した。お新は彼の帰りを待っている。

Add files...   
画像をこちらに
 
movieimg/1955/2/15503

◀︎ Back