F2グランプリ 1984-04-14
あらすじ
F2シリーズの第2戦。トップ競いが4台のマシンでくりひろげられていた。元チャンピオンの宇佐美がトップ。それを追う三年連続チャンピオンの佐々木。続いて永遠のNo.2井本、F3からステップ・アップした中野。佐々木と井本の競いで、二台のマシンは接触した。井本のマシンは宙を飛び、宇佐美のマシンに舞い降りた。宇佐美は即死した。井本は夏芝の中に何故か枯草の匂いを嗅ぐ。兄の死に直面した中野の恋人・宇佐美しのぶは、彼に兄と同じ影を予感しおびえ、別れ話を言い渡した。中野はラリー車のテスト走行で事故を起こし、左足骨折という重傷を負う。しのぶは病院に駆けつけ看護した。二人の愛の日々が続くが、中野は速く走ることにとりつかれていた。それを知ったしのぶは病院を飛びだした。9月の第4戦、井本はまた佐々木に負けた。抜くチャンスはあったが、あの枯草の匂いがおびえさせたのだった。中野は完治していないため、完走できなかった。だが、デモン自動車の有田とチャンピオンタイヤの永井が眼をかけており、デモンエンジンと超高速ラジアルが中野のマシンに装着されることになった。関東テレビの村上は井本の瞳に獣の光を呼び戻そうと必死だった。F2シリーズ最終戦。井本がポール・ポジションを獲得した。中野は二番手となるが、二度目のトライアルで佐々木の妨害にあい、スポンジバリアに激突、マシンを大破させてしまう。だが、オーナー監督の藤巻らの徹夜の修復でどうにか走れるようになった。決勝レース、佐々木、井本、中野の競いとなった。佐々木のマシンは故障してリタイア。中野はトップを走っていたが、観客席の紙コップが宙に舞い、彼のマシンのスクリーンにあたりマシンは回転した。その間に井本がトップに出て優勝。中野は惜しくも二位となった。表償式のさ中、井本に教えられて中野が観客席を見ると、そこにはしのぶがいた。