罪とか罰とか 2009-02-28

脚本:ケラリーノ・サンドロヴィッチ
公開:2009-02-28/製作:2008年    old
日本
 

解説

演劇界を代表する演出家、ケラリーノ・サンドロヴィッチ監督のシュールなブラック・コメディー。一日警察署長を嫌々やらされるグラビアアイドルが、事件や元恋人の秘密に振り回される様を描く。売れないアイドルを演じる『神童』の成海璃子と、裏の顔を持つ刑事にふんする『フレフレ少女』の永山絢斗が、新たな魅力を発揮。ケラリーノ監督の主宰する劇団NYLON100℃の役者のほか舞台や映像で活躍する俳優陣が演じる、ストーリーをかき回す登場人物たちも見どころ。

あらすじ

円城寺アヤメ(成海璃子)は売れないグラビアアイドル。毎日頑張ってはいるものの、やることなすことうまくいかない。彼女とは対照的に、一緒にスカウトされた高校時代の同級生、耳川モモ(安藤サクラ)はグラビア雑誌の表紙を飾る売れっ子。だが、同じ雑誌でアヤメのページは逆さまに印刷されてしまう始末。高校時代ドン臭かったはずのモモにコンプレックスを感じるアヤメ。彼女に馬鹿にされる幻影を見て、コンビニで衝動的に雑誌を万引きしてしまう。だが、あっさり捕まり、万引きを帳消しにする代わりに見越婆(みこしば)警察署の“一日警察署長”を引き受けることに。だが本来、午前中だけの仕事のはずが、“一日署長”ということで夜中まで拘束されてしまう。その上、署員たちは”署長”のアヤメに指示を仰いでくる。さらに、この警察署にはアヤメの元カレ春樹(永山絢斗)が刑事として勤務していた。突然の再会に心揺れるアヤメ。だが、春樹には恐ろしい秘密があった。彼は、愛情が高まると相手を殺してしまうという、恐ろしい性癖の持ち主だったのだ。この日の出勤前にも、恋人の玲奈(佐藤江梨子)をマンションから突き落として殺害。しかもアヤメは、その現場を目撃した男(段田安則)から春樹が犯人である証拠を手に入れてしまう。だが、自分の口からは春樹が犯人であると言い出すことができない。その頃、殺人現場のマンション隣室では立本(大倉孝二)、マリィ(奥菜恵)、常住(山崎一)の怪しい三人組がコンビニ強盗の計画を練っていた。ついに彼らは計画を実行。だが、襲われたコンビニには、いつもアヤメを励ましてくれるマネージャーの風間(犬山イヌコ)とモモが。2人が強盗に連れ去られたニュースを署長室のテレビで知るアヤメ。署員たちはこの期に及んでも彼女に指示を仰ぐ始末。“署長は、署長なんですよ!”と春樹に叱咤激励されたアヤメは、果たして事件を無事に解決できるのか……?

Add files...   
画像をこちらに
 
movieimg/2009/2/1366

◀︎ Back